Quantcast
Channel: 松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

全日本高校女子サッカー選手権大会!

$
0
0


今日は、静岡県磐田市で行われている全日本高校女子サッカー選手権大会の2回戦を取材に行きました!

photo:01



見事な快晴で、澄んだ空気と、陽射しも暖かかくて観戦日和でした[みんな:02]

photo:02



前回大会王者で、今年も優勝候補筆頭の常盤木学園高校(宮城)×1回戦で前回準優勝の大阪桐蔭高校を破った東京の十文字中学高校(東京)が対戦。

常盤木学園は、今年INACに内定が決まっている、この年代のトップストライカーで、昨年のなでしこチャレンジリーグの得点王でもある道上彩花選手の活躍もあり、5-1で勝利[みんな:02]

独自のスタイルを見せつけつつ、王者の貫禄を示しました。

十文字も、試合に出られずにスタンドから仲間を応援する選手達の気合も含めた一体感や、気持ちの部分で、この大会にかける意気込みが伝わりました
[みんな:03]

それにしても、常盤木の強さの理由が、知れば知るほど深いんです!
18年前のサッカー部創設から監督を務める阿部由晴監督の指導方法、またそこから学んで、自ら考え行動することでそれぞれの個性を花開かせる選手達。
この強さの秘訣に迫ってみたいと思いました。

photo:04



隣のグラウンドでは、広島文教女子大学附属高校(広島)×藤枝順心高校(静岡)が対戦し、地元の藤枝順心高校が2-1と勝利し、準々決勝に進出しました[みんな:04]

photo:05



手作りのトーナメント表[みんな:05]

そして、各チームの選手バスが並ぶ様も圧巻でした[みんな:06]
photo:06



今日の取材記事についてはまたお知らせします[みんな:07]

せっかく静岡に来たので、帰りに、行っちゃいましたよ[みんな:08]

photo:07



うなぎ‼[みんな:09]

photo:08



皮のパリパリ感と身のふっくらした食感と、甘過ぎず、新鮮な鰻を引き立てる絶妙のタレ[みんな:10]

本場浜松の鰻を堪能しました。

これからは毎年の恒例行事だな[みんな:11]

全日本高校女子サッカー選手権大会の決勝は17日。
未来のなでしこ達の活躍を一緒に応援しましょう[みんな:12]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

Trending Articles