Yahoo個人に寄稿しました。





法事と祖母の米寿のお祝いのため、佐賀県唐津市の呼子に行きました。
呼子といえば…
呼子の朝市は、日本三大朝市だそうです。
玄界灘には、アオリイカの他にもメバル、大アジ、マダイ、クロなど…新鮮な魚がたくさん。
1500年代にも遡る歴史を持つ唐津焼も、美しかったです。
素朴で渋いけれど味があって、独特の色味と流れるような縦・横の流線美![]()

福岡の糸島に親戚が住んでいて、何度か行ったのですが、今、人気沸騰中の土地なんですね。
も最近、移住されたそうで、久しぶりにお会いしてきました。
とても自然体なのに、直感と行動力と、信念の強さが感じられる有坂さん。
奥さまもすごーーく!素敵な方で、2人で中南米や国内を旅したり、サッカーにまつわる様々な人とのつながりや、温かいエピソードが尽きず、とてもいい時間でした。
糸島ライフもすごく、楽しそうでした![]()

私自身は移住は考えたこともないですが、最後に住みたい土地について、よく考えることがあります。
海外なら…
日本なら。
いかがですか?
私が今、パッと思いつくのは、ポルトガル、アメリカ、長野、沖縄、静岡、福岡。
統一感なし(笑)
海の幸と山の幸とサッカー。
どこだろう?![つながる花1]()

育った東京も大好きですけどね![やる気なしピスケ]()
