Quantcast
Channel: 松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

女子サッカーの強豪校、常盤木学園高校。

$
0
0

Yahoo個人に寄稿しました。








オランダの首都アムステルダム、そして、スタジアムがあるブレダの街を、車で移動しています。

{2E91868B-2418-4498-AE3E-894835CDC82A}

オランダは、人口よりも自転車が多いと言われるほどの自転車天国。

アムステルダム市内は、道なき道を、車と自転車と人とトラムが交錯します。

線路の上や歩道を車が走っていることもよくあり、
どこを運転しているのか分からなくなるほど…

でも、最優先されるのは自転車です。

{C961D653-799C-4962-9FB6-5FC1D6A53A74}

オランダは九州ほどの大きさの国ですが、空間の使い方が素晴らしく、広大な土地を持つ国のような雰囲気。

家並みも美しく、街全体がアートです。

何よりも景観を大切にし、洗濯ものを外に干さない(ほとんど乾燥機だそうです)ことや、カーテンをつけない家がほとんど。

外から見ても常にオープンなのですが、家の中はどこも整然としています。

庭も同じで、荒れていると、お隣さんからクレームが来るそうです
クレームというより、アドバイスですね


そういう文化も「ダッチアート」だそうです。


昨夜は、オランダ在住で、以前、チェルシーレディースのエマ監督の記事の元となったセミナーを開催された、川合さんに素敵なオランダ料理のお店を紹介していただきました

以前の記事は↓ です。
{BE21A5A5-25CD-49B6-8360-ABD5F6DD428B}

左上から時計回りに、肉団子とマッシュポテトの煮込み、オランダ風前菜(クロケットや、小エビの、パテなど)、スモークサーモン、そして、旬の白アスパラガス。


{5B895968-C7C2-473C-AED4-949EAFB226E7}

生ニシンも、オランダ名物だそうです。
生臭くなく、とても美味しかったです。


今回もいろいろとアクシデントはありますが、人の繋がりの大切さや心温まることもあり、オランダの人々の温かさにも触れました。


明日の試合に向けて、今日は前日公式練習の取材です⚽️



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

Trending Articles