Quantcast
Channel: 松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

「4枚替え」で逆転勝利。したたかなゲーム運びで長野を下したベレーザ

$
0
0

Yahoo個人に寄稿しました。












時差ボケはあっという間に治りましたが、日本の暑さはなかなかですね滝汗


海外ではいつも、思いがけないアクシデントが重なるので、無意識のうちに緊張感が高まっているせいか、その緊張の糸が切れる瞬間もはっきりと分かります。


今回は、帰国便の途中でプツっとニヤニヤ



それで、飛行機の中ではあまり観ないのですが、帰りの10時間で、映画を5本観ました。

「ゴーストバスターズ」
「デスノート」
「パッセンジャー」
「ミス・ペレグリンと奇妙な子供たち」
「Hidden Figures」


最初の4本は、あまり深く考えずに、頭を解放して観られそうな作品を。

特に、「パッセンジャー」で主演しているジェニファー・ローレンスは、「世界にひとつのプレイブック」以来、一番好きな俳優です。




最後の作品は、刺さりました。

「Hidden Figures」
アメリカが、ロシアと宇宙開発を競っていた1950年代に、NASAを支えた黒人女性たちを描いた作品です。


すべてが肌の色で分けられ、差別が日常に巣食っていた時代。
その逆境をしなやかにくぐり抜け、数学を駆使して国の巨大事業を支えた、実在する3人の女性科学者の生き様や友情に魅せられます。

89回のアカデミー賞でも3部門にノミネートされたそうです。
邦題は「ドリーム」で、日本では9月公開予定。

10月公開予定の「ブレードランナー2049」も楽しみです。
公開までに、前作の「ブレードランナー」をあと3回は観ておかないとニヒヒ



ブリュッセルと言えば、この像を忘れていました。



{F2645EBD-4144-4A5D-A16E-A3249FEED828}


たまたま近くにいたので通りかかったのですが、たまに服を着ているなんて知らなかった…。

世界各地にある有名な像ですが、ベルギーの像が起源と言われているのだとか。
この像の歴史的な由来が、意外に深くて面白いです。

少女像も近くにありました。

{49124213-739D-44ED-A828-DD6FF280D32B}

やはり。
チョコレートにもなっていました。

観光ビジネスはアイデア勝負ですね。

お土産に買ってみたのですが、その洒落を理解してもらえるのか?
不安ですニヤニヤ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

Trending Articles