昨日は国際女子クラブ選手権が開幕!
第一回戦が浦和駒場スタジアムで行われました
第一試合の日テレ・ベレーザ×オリンピック・リヨン(フランス)は…
前半4分 リヨン オウンゴール
前半6分 リヨン ララ ディッケンマン
前半23分 リヨン ルイザ ネシブ
後半10分 ベレーザ 木龍七瀬
後半13分 リヨン ララ ディッケンマン
後半15分 リヨン ロタ シェリン
後半44分 ベレーザ 永里亜紗乃
結果は5-2でリヨンが勝利
序盤から前がかりにゴールを狙ってきたリヨンの勢いがすごく、ベレーザとしては早い段階で得点を重ねられてしまったことが痛かったですね…。
リヨンはフィジカルを生かした球際、パススピードが際立っていると感じました。
特に前半は、全速力で裏に抜ける両サイドのディッケンマンとトミス・エロディー選手のスピーディなサイド攻撃と、その2人を生かすことのできる精度の高いパスを持つゲームメイカー(ネシブ選手やアマンディーヌ選手)のバランスが良かったですね。
振り向きざまのミドルシュートを決めた3点目のネシブ選手のゴールはさすが「女ジダン」という技術でした。
しかし、ベレーザも後半に入って、木龍選手が左サイドで個人技で突破を見せるなど、徐々にチャンスを増やし、10分にはその木龍選手が左足で美しいシュートを決め反撃の狼煙!
しかし、これからというところで追加点を決められてしまいます
後半からの出場となったエースのロッタ・シェリン選手も怖い存在でしたし、遜色のないプレーを見せていた大滝選手も光っていました。
一方、ベレーザも永里亜紗乃選手のゴールは後半44分でしたが、これも素晴らしい形のゴールでした
シュート数はベレーザが10本、リヨンは9本。決定力の高さも際立ち、さすが欧州チャンピオン、という強さを見せつけられた印象でしたが、見応えのある試合でした
2試合目はINAC神戸×キャンベラユナイテッド(オーストラリア)で、結果は…
前半17分 ゴーベル ヤネズ
前半35分 高瀬愛実
後半9分 大野忍
後半37分 ゴーベル ヤネズ
4-0でINACが勝利

キャンベラはサイドでの1対1やカウンターから狙っている印象でしたが、INACがボールを支配し、
いい時間帯にゴールを重ねて、相手にペースを渡すことなく圧倒しました。
90分を通じてシュート数もINAC19本、キャンベラ3本。
川澄選手からのヤネズ選手のヘディングの1点目も良かったのですが、混戦の中でインサイドキックで落ち着いて決めた大野忍選手の3点目は、さすがでした。
2試合で11ゴールが決まるという非常に見応えのある2試合でしたが、その中でも特に印象に残ったのが、永里亜紗乃選手のゴールと大野忍選手のゴールと、ネシブ選手のゴールでした!
決勝と3位決定戦は25日にNACK5スタジアム大宮で行われます。


チケット情報
放送日程
絶対に面白い試合になること間違いなしですよ!!
