「松原渓のスポーツ百景」
第16回は
“世界最高の施設”でフットサル!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000100-spnavido-life
名古屋遠征について書いてまーす
最近、フットサルが楽しくて

紅白戦では面白いようにパスがつながったり、チームの連携もバッチリでした






今週は、ネスレカップ 国際女子クラブ選手権(IWCC)2014
の事前取材で岡山湯郷ベルの取材に行ってきました

富山はお寿司だったけど、岡山は桃太郎

出場チームも6チーム中4チームが出そろい、楽しみになってきました

事前番組では、すでに出場を決めているレギュラーシリーズ王者の湯郷ベルのチーム力に、改めて迫っています!
宮間選手は印象的な言葉をさらっと口にするのですが、その言葉は本質が詰まった含蓄のある言葉なんです。
今季、チームのレギュラーシリーズ優勝を最後尾で支えた守護神、福元キャプテンの言葉や、攻撃の要である松岡実希選手、中野真奈美選手のインタビューも良かったです

Goal.comのサイトで連載されていた宮間あや選手のコラムが最終回を迎えています。
宮間あやのサッカーフォーラム 最終回「サッカーをする上で大切にしていること」
事前特番のオンエア日はまた告知しますね♪
今日はGoal.comのインタビューで大阪に行ってきました

こちらもまたお知らせします。
インドネシア、タイ向けのページでもインタビューがアップされているので、良かったら見てくださいね。
International版
Thai語版
Indonesia語版
言葉は読めませんが

こんな風に、世界でJリーグのニュースがもっともっと読まれるようになるといいなぁと

取材後、前回は美味しい串カツを食べましたが、今回は地元の名店というお好み焼きのお店へ

創業57年目という「きよみ」は、店内は広くないのですが、カウンターを挟んで看板女将のきよみさんが美味しいお好み焼きを焼いてくれて、その距離感がとってもいい感じでした。
お好み焼きは350円~と破格。でも、これが美味しかった~






もうすぐ、【ブラインドサッカー世界選手権】が開幕します!!
4年に1度行われるブラインドサッカー世界選手権ですが、今回はアジア初開催となる記念すべき大会

大会は11月16日(日)から24日(月・祝日)までの9日間。
会場は、原宿の国立代々木競技場フットサルコート!
参加国は12カ国で、平日の日本戦はナイターゲームで行われるので、仕事終わりにも行けますね

【日本戦スケジュール】
11月16日(日)13時30分キックオフ 対パラグアイ戦
11月18日(火)19時30分キックオフ 対モロッコ戦
11月19日(水)19時30分キックオフ 対フランス戦
16日~20日までのグループリーグを経て、21日以降、決勝トーナメントに突入

11/22~24の3連休は代々木公園でも同時開催のイベントがあるそうです。
【チケットの購入方法】
当日券もありますが、割高になりますので事前購入がお得だそうですよ

http://www.b-soccer.jp/7432/news/ticket.html
【リレーションセンター】
障がいのある方や、一時的に体の機能が低下している方にも試合観戦を楽しんでもらえるような
サービスやサポートツール(全試合音声ガイドサービス、触地図や手話通訳、補助犬用トイレなど)も完備されているそうです。
http://www.b-soccer.jp/7437/news/bfree.html
【ミニ体験会場】
世界選手権の会場では全期間、ミニ体験会場が併設されるそうです。
【個人向け体験プログラム「OFF TIME」】
「目をOFFにすると発見がある」と人気の大人向け体験プログラムも。
http://www.offtime.jp/
ブラインドサッカーならではのルールや観戦を体験するチャンスですよ

強豪が勢揃いする今大会ですが、世界一の座に挑戦する日本代表を一緒に応援しましょ~


ブラインドサッカーを「体感」しよう!