中1日というスケジュールの中迎えた第2戦の相手は、今大会の開催国、ポルトガル
第1戦であのような負け方をして、修正する意味も含めて、中1日でも敢えて主力で臨むという選択肢もあったと思いますが・・・
佐々木監督の選択は「総入れ替え」でした。
(敬称略)
GK 福元選手
DF 上尾野辺めぐみ 田中明日菜 川村優理 有吉佐織
MF 横山久美 宇津木瑠美 上辻佑実 永里亜紗乃
FW 高瀬愛実 菅沢優衣香
ポルトガルは攻守に組織的なチームという印象を受けました。
日本はショートパスで組み立てつつも、縦を狙う意識の高さが伺えました。
待望のシーンは前半36分。
CKからのこぼれ球を川村優理選手がボレーで押し込み先制!1-0
さらに、後半9分には横山久美選手が個人技からミドルシュートを決めて2-0
横山選手は後半はFWの位置に。
後半27分
宇津木⇒阪口夢穂
永里亜紗乃⇒安藤梢
そして、3点目は後半34分。
川村選手の絶妙のロングフィードに飛び出した菅澤選手がGKとの駆け引きを制して3点目!3-0
ゴールに向かう縦への意識が良い形でゴールに結びつきましたね。
後半39分
菅澤⇒川澄奈穂美
攻撃の連携面では、パスで崩してゴールを決める、というシーンこそありませんでしたが、個人に関しては収穫が見えました。
とはいえ、今日の試合で良いアピールを見せた選手も、初戦のメンバーに入った時の連携面は未知数。
初戦からメンバーを総入れ替えして戦ったことの意味を考えても、第3戦以降は、「融合」という点に期待しています
次戦、中2日で迎える第3戦の相手は今大会で優勝候補の一角に上げられるフランス
昨年12月、日本はFIFAランク3位をフランスに譲っていますから、意地を見せたいところ。
女性版ジダンと呼ばれるネシブ選手は不出場ですが、川澄選手も警戒するCBのルナール選手は高さとテクニックがあり、サイドのトミス選手の強烈なスピードにも要注意です
↧
アルガルベカップ第2戦、ポルトガル!
↧