Quantcast
Channel: 松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

開幕まで、あと4日。

$
0
0

yahooに寄稿しました。








 


ポートモレスビーの空港を出たところの道路脇で、たくさんの地元の学生達が日本を歓待するために、手作りの旗などを持ち寄り、長い間待っていました。

{E52AC0A7-C32F-4F8A-BA3B-E6A64433B306}

チームバスが通るたびに、大声で盛り上げます!

が、

「今のはカナダチームだった〜」
「今のはメキシコチーム」

通り過ぎて、日本チームのバスではないと気づくみんな。

でも、気にせず声を出して旗を振り続けます


通り過ぎる車やトラックもそれに応えて?大きなクラクションを鳴らすなど、プチお祭り騒ぎに。


カメラを向けるといつでも最高の笑顔。
なんてフレンドリーなの

外の気温は30度を超えてムシムシしていましたが、この忍耐強さと明るさに、パプアの人の国民性を見た気がしました。

{DB7B4241-06F8-4201-A882-C13DE992CB22}


{5C2A5B83-42C3-4432-9C4F-26209DCC34DE}

{8B0C2F13-E3EE-46AA-95F5-B68117B5DA97}


治安面は、街中でも人通りの少ない路上などはたしかに緊張感が漂っていますが、単独行動をせず、車で移動している分には問題ありません。

ホテルや練習場は、多くのスタッフの目で守られているので、安全です。

{F2C2DABB-AB28-4E4C-9922-741196F057A1}

街中も、U-20ワールドカップに向けて至るところに看板やポスターが出ています。

看板といえば、空港の到着口の写真がインパクト大でした。


{CA341AA1-E145-4835-96F5-31B565924FE4}


民族文化の強いパプアニューギニアは、民族ごとのお祭りの装飾品も華やか。

踊りを見てみたいですね 

ケアンズからポートモレスビー行きの便の中の冊子に、U-20女子ワールドカップの記事が大きく載っていました。

{02E07207-1275-4425-A5EB-1C496F784055}

開催国、パプアニューギニアへの期待とともに、”死の組”と言われるBグループに注目と書いてありましたよ

こちらの新聞は、連日、大会についての記事が出ているそうです。


日本の初戦、ナイジェリア戦は4日後の13日。

時差は日本+1時間のパプアニューギニアなので、試合は日本時間だと夕方かゴールデンタイムなので、ぜひライブでどうぞ

フジテレビNEXT 放送予定

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

Trending Articles