yahooに寄稿しました。





ポートモレスビーの空港を出たところの道路脇で、たくさんの地元の学生達が日本を歓待するために、手作りの旗などを持ち寄り、長い間待っていました。
チームバスが通るたびに、大声で盛り上げます!
が、
「今のはカナダチームだった〜」
「今のはメキシコチーム」
通り過ぎて、日本チームのバスではないと気づくみんな。
でも、気にせず声を出して旗を振り続けます![]()

通り過ぎる車やトラックもそれに応えて?大きなクラクションを鳴らすなど、プチお祭り騒ぎに。
カメラを向けるといつでも最高の笑顔。
なんてフレンドリーなの![]()

外の気温は30度を超えてムシムシしていましたが、この忍耐強さと明るさに、パプアの人の国民性を見た気がしました。
ホテルや練習場は、多くのスタッフの目で守られているので、安全です。
民族文化の強いパプアニューギニアは、民族ごとのお祭りの装飾品も華やか。
踊りを見てみたいですね

ケアンズからポートモレスビー行きの便の中の冊子に、U-20女子ワールドカップの記事が大きく載っていました。
こちらの新聞は、連日、大会についての記事が出ているそうです。
日本の初戦、ナイジェリア戦は4日後の13日。
時差は日本+1時間のパプアニューギニアなので、試合は日本時間だと夕方かゴールデンタイムなので、ぜひライブでどうぞ![]()
![]()
![]()



フジテレビNEXT 放送予定