昨日はノエビアスタジアムで行われたなでしこリーグ第3節
INAC神戸レオネッサ vs アルビレックス新潟レディース戦へ⚽️
開幕2連敗スタートとなったINACに対し、ここまで1勝1分と無敗の新潟L。
昨季皇后杯の決勝戦ではPKにもつれこむ熱戦を見せた2チームの今季初対戦となりました。
INACのスタメンは、両サイドが入れ替わり、京川舞選手が右、田中陽子選手が左に。
そして、トップの高瀬選手の下には新加入のルーキー増矢理花選手。
2連敗ながらも練習の雰囲気は良く、紅白戦では伊藤美紀選手が3ゴールを決めるなど好調をアピールしていて、ポジション争いの激しさも各選手に刺激を与えているようですね
対する新潟はここまで無失点で、かつ、対INAC戦は昨年のカップ戦の(予選)でも2試合無失点で抑えている、その堅守にも注目しました。
能仲監督は元なでしこジャパンのテクニカルスタッフで、相手の分析に長けていますからね
気温15℃と、少し肌寒さも感じる中、キックオフ⚽️
立ち上がり、主導権を握ったのは新潟。
13分、開幕戦ハットトリックを決めた山崎円美選手のシュート‼︎は、海掘選手がパンチングで逃れます。
しかし、このあたりから流れはINACに。
1試合目、2試合目からは選手間の距離感やポジショニング、バランスなども改善された印象で、相手の間でボールを受け、シンプルに叩いて動き直す、そういうプレーが随所に見られました。
結果、前半だけでシュート数は10本にも!
14分、CKに増矢選手が合わせ、先制⚽️1-0
つま先でボールの方向をコントロールした技ありのゴール。増矢選手曰く「自分でもびっくり」したというなでしこリーグ初ゴールでした![きらきら]()
新潟も、負けじと反撃。
司令塔の上尾野辺めぐみ選手が25分に30メートル以上あろうかという位置から、狙い澄ましたミドル!
これはバーに弾かれますが、会場を沸かせます。
上尾野辺選手の視野の広さとキックの正確さは、澤選手や宮間選手と並んでリーグ屈指だと思います![幸せ]()
29分、京川選手が中に切れ込み、右SB野口選手の強烈なミドルシュート!
新潟の守護神、一谷朋子選手が横っ飛びのスーパーセーブ!
36分には、山崎選手が3人を引きつけて落とし、斉藤友里選手がシュート‼︎
しっかりと枠の隅を捉えていましたが、海掘選手がパンチングで逃れます。
1-0のまま迎えた後半17分、INACは再びCKに増矢選手が今度は頭で合わせて⚽️2-0‼︎
新潟は交代で入った阪口萌乃選手や平井咲奈選手が流れを変えるべくチャンスに絡みますが、INACが安定した試合運びで押し気味に試合を進め、2-0のまま終了。
INACがホームで今シーズン初勝利を収めました‼︎⚽️
新潟もカウンターから惜しい場面はありましたが、シュートはINACの17本に対し、5本と少なかったですね。
I
NACは、これまでの2試合に比べると、ミスの少なさも光りました。
その中で、輝きを見せていたのが増矢選手。
解説の宮本ともみさんも仰っていましたが、
「相手の間でボールを受けるポジショニング」「ターンの素早さ」「ドリブルのキレ」「アイデア」
どれをとっても非凡で、取るべくして取った2ゴールでした。
増矢選手の憧れは本田圭佑選手。曰く「チームが苦しい時に点が取れるプレイヤー」だそうですが、昨日の増矢選手はまさにそういう存在でしたね![しあわせ]()
また、1ボランチでバランスを取った澤穂希選手の安定感と、機を見て繰り出される絶妙のスルーパスやフィードも効いていました。
実況のジャンボさん(中村義昭さん)が「中島選手が3人いるように見えます」と言っていたように、中島依美選手の攻撃的な姿勢も光りましたね![葉っぱ]()
試合後、前田監督の言葉から安堵と選手への信頼が滲んでいました。
キャプテン高瀬選手のインタビューでは、ようやく勝利を届けられた安堵感が伝わってきました。
責任感が強い高瀬選手らしい言葉と笑顔。
今シーズンは対戦相手のマークも集中している中で、周囲を生かすプレーに徹している印象も受けます。高瀬選手自身もストライカーとして進化する過程なのかもしれません。
チームの成長とともに、高瀬選手の進化にも注目していきたいと思います。
![手描きふうクローバー]()
![手描きふうクローバー]()
![手描きふうクローバー]()
![手描きふうクローバー]()
![手描きふうクローバー]()
他会場では、埼玉ダービーは浦和が5-0で勝利し、全勝で首位をキープ。
無敗対決のベレーザ vs ベガルタはベレーザが2-0で勝利し、2位。
吉備国際大学を破ったジェフが3位。
湯郷ベルがホームで伊賀を2-1で破り、4位につけています。
今シーズンは序盤から混戦ですね~‼︎
ハラハラドキドキのシーズンになりそうで、週末が楽しみです。
そ・し・て‼︎
今日は、朝から川澄奈穂美選手とゴーベル・ヤネズ選手のシアトル・レインの開幕戦でした!
YOUTUBEで生中継が見られましたよ♪
(川澄選手のブログ
より)
川澄選手は2-0の60分過ぎに途中出場。
実況者が川澄選手の実力について力強く喋ってくれていました。
先週の練習試合では1ゴール5アシストの活躍で、ピッチ内でのチームメイトからの信頼も伝わりました。
ピッチ外でも、持ち前の明るさとコミュニケーション力であっという間に溶け込んでいますね![ラブ]()
3トップの一角で出場すると、右サイドから左サイドのラピノー選手に絶妙のクロスを送って決定機を演出。
多くのアメリカ代表選手がリーグに帰ってきて、さらに各国代表選手が集うだけあって、試合のレベルは高く、身体の大きい選手が多いですね。
その中でひときわ小柄な川澄選手ですが、存在感は抜群で、人一倍のスプリント能力を見せつけていました。
ユニフォームの色も重なって、女性版・長友選手という感じですね![ラブ]()
残念ながらゴールはありませんでしたが、アメリカのリーグでもその能力が十分に通用することは証明されましたね![花]()
驚いたのは、観客の多さ!
多いチームでは、1万人以上がコンスタントに入るそうです。
一度試合を観に行ってみたいなぁ![うはー!]()