Quantcast
Channel: 松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」Powered by Ameba
Viewing all 1283 articles
Browse latest View live

決勝進出!!

$
0
0
花「松原渓のスポーツ百景」

第3回は『克服しつつある水泳への苦手意識』
です!
⇒http://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201403310002-spnavido
⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000000-spnavido-life

天使の羽(左)天使の羽(左)天使の羽(左)天使の羽(左)天使の羽(左)


コスタリカで行われているU-17日本女子代表は、準決勝でベネズエラに4-1で勝利し、見事!!!!!

決勝進出~投げKISS投げKISS投げKISS

個人能力の高い南米チャンピオンを寄せ付けることなく、多くのチャンスを作り、しっかりと決めて勝利。
3ゴール目の、長谷川唯選手からのクロスを小林里歌子選手が右足インサイドで合わせたゴールは美しかった~!

ゴールシーンだけでなく、バイタルエリアやサイドで人数をかけた崩しからチャンスを数多く作っていることは、日本のチームワークと連携面の充実ぶりを象徴していますね。


決勝の相手は、グループリーグで対戦し、2-0と勝利しているスペイン。
ですが、日本が1試合ごとに成長を見せたように、スペインもここまで勝ち上がってくるまでにいくつものハードルを乗り越え、チームとして成長しているはず。
グループリーグで対戦した時とは、お互いに違うチームになっていると思います。


2010年の同大会では、決勝まで進みながら、3-3のシーソーゲームの末にPK戦で敗れてしまいました。
2012年の同大会では、予選を圧倒的な強さで勝ち進みながら準々決勝でガーナの1点に沈み、ベスト8に終わってしまいました。

悲願の初優勝まであと1試合。
決勝戦は生放送が決まりましたハート

【フジテレビ系列】
04月05日(土)7:45~(生放送)

みんなで早起きして念を送りましょ~日本代表ユニ(ホーム)ALL FOR 2010!日本代表

天使の羽(左)天使の羽(左)天使の羽(左)天使の羽(左)天使の羽(左)


今週は桜が綺麗に咲いていますね~ハート

美しい瞬間を見逃さないように、寄り道をしたり、足を止めていろんな桜を撮り溜めています。

目黒川は人が多すぎましたが、川を覆うように咲き誇る綺麗な桜と、オシャレな出店を楽しみました。

photo:01



大井町の駅の近くを自転車で走っていて、素敵な桜のトンネルを発見。

photo:02



枝が見えないぐらいに花弁を開いた桜の木。

photo:03



みなさんはいいスポットを見つけましたか?

今週もまだまだお花見するぞ~ぽっ


明日は…

$
0
0

昨日の雨で散ってしまった桜も多いのですが…

photo:03

千鳥ヶ淵周辺は、まだ綺麗な桜が見られました桜
落ちた花弁が皇居の外堀の池や、公園の水に”花筏”を作っていました。

花筏(はないかだ)とは、散った花が水に帯のようになって流れていくのを、筏(いかだ)に喩えた言葉だそうです。
響きが美しいですね♪

photo:02

ここまでいくと、花絨毯?

川澄選手が行っているシアトルにも、桜が綺麗に咲いていたそうです。
ワシントン大学には、ソメイヨシノ並木があるそうですよぽっ


明日は、なでしこリーグ第2節!!

私はベガルタ仙台レディースベガルタ仙台エンブ vs INAC神戸レオネッサレオネッさ@ユアテックスタジアム仙台に行きます。
昨年女王のINACは開幕戦では浦和レッズレディースに敗れましたが、この一週間でどう切り替えて臨むのか。

ホームのベガルタLは開幕戦は幸先良い勝利でシーズンをスタート。
昨年から、川村優理選手(ジェフレディースから加入)や浜田遥選手(スペランツァFC大阪高槻から加入)など、強力な補強を進め、元INACの高良亮子選手もいます。

個人的には、GK齋田由貴選手の存在感に注目しています。
昨年、フットサル日本女子代表メンバーにも選出されていて(第4回アジアインドアゲームズ2013年6月29~7月6日)では優勝にも貢献!)、PKの場面で齋田選手にあの強い目力で構えられたら、私なら間違いなく萎縮してしまいますね亜友未

一方、今シーズン初アウェイのINAC。
南山千明選手のケガは大きな怪我ではなかったようで(スタッフブログより)、一安心でした。

個人的な注目は、高瀬キャプテンを筆頭に3トップの連携です。
個々のポテンシャルが非常に高いチームだけに、かみ合った時はすごいことになりそうな予感もcandy☆

ちなみに!
明日はなんと、試合(13:00~)の前にINAC TVがあります!

4月より、放送時間が変更となり、毎月第1・3土曜日10:00~11:00でオンエアされることになりました。
つまり、先週のダイジェスト&選手のコメントや次節への意気込みなどを見てから、13時からの試合を見れば、開幕戦の修正は生きているか?といったことや、今年のチームはここが変わったのか!などなど、より分かりやすいのではないかと思います。

さらに、先週の試合のダイジェストは、元なでしこジャパンの川上直子さんの解説つき!
試合のポイントがより明確に分かりますcandy☆

お見逃しなく~ハート


さらに、その前には
リトルなでしこのFIFAU-17女子ワールドカップコスタリカ2014 決勝戦!日本代表ユニホーム05-06

U-17日本女子代表日本 vs U-17スペイン女子代表スペイン


【フジテレビ系列】
04月05日(土)7:45~(生放送)

対戦するスペインとはグループリーグで対戦し2-0と勝利していますが、明日は注目度やプレッシャーの面でも、まったく違った雰囲気の中での試合になることは間違いないと思います。

地上波の緊急生中継も決まりました!
画面を通して、精一杯のサポートを送りましょうきらきら

PR: どんなお部屋も仲介手数料を無料にする一番簡単な方法

$
0
0
Nomad. はすべて仲介手数料無料です。気になるお部屋もリクエストできます。

世界一‼︎‼︎

$
0
0

仙台に向かう新幹線の中です(^^)



U-17女子W杯決勝戦。


リトルなでしこが、見事‼︎‼︎
スペインを2-0でくだし、悲願の初優勝を遂げましたね(ノД`✨✨✨✨

チーム、関係者のみなさん、おめでとうございます~!





前半の途中まで見て、先制ゴールを見届けて出発したところ、新幹線のドアが閉まる寸前に間に合うというギリギリっぷりでしたが(ΦдΦ)笑




育成の方向性の正しさや、世界で戦える指導者の存在を知らしめてくれた大会だったと思います。
これからの女子サッカーの方向性を示す意味でも、大きなタイトルですね✨





それではなでしこリーグの取材を楽しんできまーす‼︎

なでしこリーグ2節!

$
0
0
昨日はなでしこリーグ第2節花
INAC対ベガルタ仙台レディース@ユアテックスタジアム仙台戦に行ってきましたあっ

photo:01



ホームのベガルタレディースは、昨年までSBでの出場が多かった(INACでは左SB)高良亮子選手がトップに入り、左サイドバックには新加入の浜田遥選手。
全体的に長身の選手が多く、小柄な選手が多いINACとは体格面でも対照的でした。

一方、前節の敗戦から切り替えて臨んだINACでしたが…

前節負傷した南山千明選手は帯同せず、ダブルボランチ気味に澤穂希選手と中島依美選手が並び、トップ下には初スタメンの増矢理花選手。


序盤からベガルタレディースが高い位置からプレッシャーをかけ、INACのミスを誘います。
球際の強さは、身体の強さにも比例しているように感じました。
しかし、前節からの修正点の一つとして「テンポ良くパスを回すことを意識した」(前田監督)というINACが徐々にペースを握ります。

両チームともサイドバックが高い位置を取って裏の取り合いのような形になり、サイドからチャンスを作るものの、決定機はなかなかゴールにはつながらず…

前半は0-0で終了。


そして、後半は「攻め急いでしまう場面が多かった」(前田監督)というINACに対し、ベガルタレディースが主導権を握り、何度もゴールに迫ります。セットプレーも脅威になっていました。


後半4分、小野瞳選手のシュートは海堀選手がパンチング。
後半10分、小野選手が左サイドで2人を引きつけてフリーの田原のぞみ選手にパス。田原選手のシュートは僅かに左。
15分のシュートも海堀選手がパンチング。

しかし、ついに均衡が敗れたのは試合終了間際の後半43分。


途中出場の井上綾香選手のスルーパスを受けた小野選手が海掘選手との1対1を制して先制!サッカーボール1-0

そして、間もなく試合終了の笛。

アルビレックスレディースベンチの前には歓喜の輪ができました。昨年までキャプテンを務めていたコーチの下小鶴綾さんや、おなじく昨年引退された天野実咲さん(ベガルタLスタッフ)の目に浮かんでいた涙も印象的でした。


一方、INACにとっては後半は流れを掴めない中で耐える時間帯が多かっただけに、試合終了間際のゴールはずっしりと重くのしかかりましたね…。

とはいえ、試合後に高瀬キャプテンに話を聞くと、

前節よりも前からいけて出足が良くなったことなど、試合の中で改善も見られたこと。
一方、攻撃のコンビネーションを意識しすぎてシュートを打つタイミングが悪かったり、パスの疎通などの課題が明確になったこと、後半は縦に急ぎすぎたことなど、課題はチーム内でしっかりと共有できているようでした。
口調は明確で、すでに次の試合に向けて気持ちを切り替えることができているようでした。

前田監督は、ミスの出る場面や噛み合なかった部分を指摘しつつ、前節からポジションを調整して役割をはっきりさせたことや、前節よりもパスのテンポが上がったことなどの収穫も話していました。

中盤でチームの攻守の舵をとる澤選手も、チーム全体を見据えたバランスの部分での課題を修正したい、と話し、
「厳しい言い方にはなりますが、若い選手は若い選手なりに感じていると思いますし、アクティブに積極的にやるという”らしさ”を忘れずにやってほしい」
と、アドバイスを送っていましたcandy☆

一つ一つ積み上げていく中で見える課題や”感情”も、圧倒的な試合運びをしてきたこれまでは感じることのできなかったもの。
試合を外から見ていても、チームの成長過程を見られるということは幸運なことかもしれない、と改めて思います。


他の会場では、ジェフレディースが菅澤優衣香選手のハットトリックで湯郷Belleを4-2と下し、前節勝利同士のアルビレックス新潟レディースと日テレ・ベレーザは0-0のスコアレスドロー。


今日はASエルフェン埼玉 vs FC吉備国際大学Charme@川越運動公園陸上競技場(埼玉県)
伊賀フットボールクラブくノ一 vs 浦和レッドダイヤモンズレディース@上野運動公園競技場(三重県)

の2試合が行われますサッカーボール

手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー


帰りに、仙台駅の「喜助」で牛タンを食べて帰りましたうしし!

photo:02



牛タンといえば、テールスープ!
旨味とコラーゲンがぎゅっと詰まったスープ。

photo:03



牛タンは分厚くて歯ごたえがあり、ひと噛みごとに味わい深く、これまでにない牛タン体験でしたラブ

「FOOTBALL DAY」 クローズドβテスト参加者募集開始!

$
0
0

花Yahoo! JAPANニュース
第9回は
「世界一!!!」

FIFA U-17女子ワールドカップ コスタリカ 2014総括

手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー


今週は、おだやかに時間が流れた一週間でした。
夜は和食を中心に。

photo:04


一昨日は鶏鍋。
お鍋は季節を問わず良いですね♪
アボガドの刺身と、たくあん。
たくあんは信州の伝統野菜「牧大根」のたくあんで、すんばらしい歯ごたえでしたハート

photo:05


今日は焼き鳥、アジの開き、ほうれん草となすのおひたしとタコのお刺身。
母が上野のアメ横市場で出会ったという新鮮なタコタコが美味でした♪

手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー

お知らせがあります!

LINE GAMEやハンゲームなどのゲーム事業を展開するNHN PlayArtから、もうすぐリリースされる、
”サッカー戦略シミュレーションゲーム”
「FOOTBALL DAY」
の、クローズドβテスト参加者募集が昨日から始まりました!

photo:01



ゲームの中で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています投げKISS
エントリーするだけで誰でも参加できるそうなので…私も早速テストに応募しましたしゃきーん


エントリーは4月10日~4月22日までで、テスト実施期間は4月23日~5月10日。
サービスが開始されるのは5月(予定)で、利用料金は無料だそうです。

以下、(GAME Watchニュースより)
【「FOOTBALL DAY」は、欧州名門リーグのプロサッカー選手を率いる監督となり、個性豊かな選手を率いてチームを編成したり、試合の戦術を組み立てたりしながらチームをリーグの頂点に導いていくサッカー戦略シミュレーション。試合は毎日1時間ごとに進行し、試合の途中で戦術の指示や選手交代ができるなど、監督ならではの戦略・戦術性のリアルな表現が最大の特長となっている。】

ハマりそう~Gハート

クローズドβテスト参加者募集ページはこちらからパソコン

手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー

明後日はなでしこリーグ第3節!
INAC神戸レオネッサ vs アルビレックス新潟レディース
開幕2連敗と苦しいスタートとなったINACは、ここまで無敗の新潟Lをホーム・ノエビアスタジアムに迎えます。昨季皇后杯の決勝戦ではPKにもつれこむ熱戦を見せた2チームの今季初対戦はどちらに軍配が上がるのでしょうか?

・湯郷ベルはホームで伊賀を迎えます。昨シーズンは3位(湯郷)と4位(伊賀)と、上位に入った2チームですが、今季はなかなか難しいスタートとなりました。初白星を挙げたい伊賀ですが、湯郷ベルも連敗は避けたいところ。
・開幕2連勝の浦和レッズレディースはASエルフェン埼玉と2年ぶりの「埼玉ダービー」。古巣対決となる山郷選手や荒川選手にも注目です。
・日テレ・ベレーザは2連勝中のベガルタレディースと、秋田開催の一戦。ともに好スタートを切った2チームだけに、面白い試合になりそうですね!
・今季初のホームゲームとなる吉備国際大学は、新体制となったジェフ千葉レディースと!試合毎に成長を見せる吉備と、今年も「走る」サッカーを標榜するジェフL。アグレッシブな展開が期待できそうですねサッカーボール

なでしこリーグ3節‼︎シアトル・レイン開幕戦‼︎

$
0
0
photo:01



昨日はノエビアスタジアムで行われたなでしこリーグ第3節
INAC神戸レオネッサ vs アルビレックス新潟レディース戦へ⚽️

開幕2連敗スタートとなったINACに対し、ここまで1勝1分と無敗の新潟L。

昨季皇后杯の決勝戦ではPKにもつれこむ熱戦を見せた2チームの今季初対戦となりました。

INACのスタメンは、両サイドが入れ替わり、京川舞選手が右、田中陽子選手が左に。
そして、トップの高瀬選手の下には新加入のルーキー増矢理花選手。

2連敗ながらも練習の雰囲気は良く、紅白戦では伊藤美紀選手が3ゴールを決めるなど好調をアピールしていて、ポジション争いの激しさも各選手に刺激を与えているようですね手描きふうクローバー


対する新潟はここまで無失点で、かつ、対INAC戦は昨年のカップ戦の(予選)でも2試合無失点で抑えている、その堅守にも注目しました。
能仲監督は元なでしこジャパンのテクニカルスタッフで、相手の分析に長けていますからねきらきら

photo:02




気温15℃と、少し肌寒さも感じる中、キックオフ⚽️

立ち上がり、主導権を握ったのは新潟。

13分、開幕戦ハットトリックを決めた山崎円美選手のシュート‼︎は、海掘選手がパンチングで逃れます。


しかし、このあたりから流れはINACに。
1試合目、2試合目からは選手間の距離感やポジショニング、バランスなども改善された印象で、相手の間でボールを受け、シンプルに叩いて動き直す、そういうプレーが随所に見られました。

結果、前半だけでシュート数は10本にも!

14分、CKに増矢選手が合わせ、先制⚽️1-0
つま先でボールの方向をコントロールした技ありのゴール。増矢選手曰く「自分でもびっくり」したというなでしこリーグ初ゴールでしたきらきら



新潟も、負けじと反撃。


司令塔の上尾野辺めぐみ選手が25分に30メートル以上あろうかという位置から、狙い澄ましたミドル!
これはバーに弾かれますが、会場を沸かせます。
上尾野辺選手の視野の広さとキックの正確さは、澤選手や宮間選手と並んでリーグ屈指だと思います幸せ


29分、京川選手が中に切れ込み、右SB野口選手の強烈なミドルシュート!
新潟の守護神、一谷朋子選手が横っ飛びのスーパーセーブ!

36分には、山崎選手が3人を引きつけて落とし、斉藤友里選手がシュート‼︎

しっかりと枠の隅を捉えていましたが、海掘選手がパンチングで逃れます。



1-0のまま迎えた後半17分、INACは再びCKに増矢選手が今度は頭で合わせて⚽️2-0‼︎

新潟は交代で入った阪口萌乃選手や平井咲奈選手が流れを変えるべくチャンスに絡みますが、INACが安定した試合運びで押し気味に試合を進め、2-0のまま終了。


INACがホームで今シーズン初勝利を収めました‼︎⚽️


新潟もカウンターから惜しい場面はありましたが、シュートはINACの17本に対し、5本と少なかったですね。

I

NACは、これまでの2試合に比べると、ミスの少なさも光りました。

その中で、輝きを見せていたのが増矢選手。
解説の宮本ともみさんも仰っていましたが、
「相手の間でボールを受けるポジショニング」「ターンの素早さ」「ドリブルのキレ」「アイデア」
どれをとっても非凡で、取るべくして取った2ゴールでした。

増矢選手の憧れは本田圭佑選手。曰く「チームが苦しい時に点が取れるプレイヤー」だそうですが、昨日の増矢選手はまさにそういう存在でしたねしあわせ



また、1ボランチでバランスを取った澤穂希選手の安定感と、機を見て繰り出される絶妙のスルーパスやフィードも効いていました。

実況のジャンボさん(中村義昭さん)が「中島選手が3人いるように見えます」と言っていたように、中島依美選手の攻撃的な姿勢も光りましたね葉っぱ

photo:03





試合後、前田監督の言葉から安堵と選手への信頼が滲んでいました。

キャプテン高瀬選手のインタビューでは、ようやく勝利を届けられた安堵感が伝わってきました。
責任感が強い高瀬選手らしい言葉と笑顔。

今シーズンは対戦相手のマークも集中している中で、周囲を生かすプレーに徹している印象も受けます。高瀬選手自身もストライカーとして進化する過程なのかもしれません。

チームの成長とともに、高瀬選手の進化にも注目していきたいと思います。



手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー



他会場では、埼玉ダービーは浦和が5-0で勝利し、全勝で首位をキープ。
無敗対決のベレーザ vs ベガルタはベレーザが2-0で勝利し、2位。
吉備国際大学を破ったジェフが3位。
湯郷ベルがホームで伊賀を2-1で破り、4位につけています。

今シーズンは序盤から混戦ですね~‼︎
ハラハラドキドキのシーズンになりそうで、週末が楽しみです。




そ・し・て‼︎

今日は、朝から川澄奈穂美選手とゴーベル・ヤネズ選手のシアトル・レインの開幕戦でした!

YOUTUBEで生中継が見られましたよ♪
(川澄選手のブログ より)

photo:04


川澄選手は2-0の60分過ぎに途中出場。

実況者が川澄選手の実力について力強く喋ってくれていました。


先週の練習試合では1ゴール5アシストの活躍で、ピッチ内でのチームメイトからの信頼も伝わりました。

ピッチ外でも、持ち前の明るさとコミュニケーション力であっという間に溶け込んでいますねラブ


3トップの一角で出場すると、右サイドから左サイドのラピノー選手に絶妙のクロスを送って決定機を演出。


多くのアメリカ代表選手がリーグに帰ってきて、さらに各国代表選手が集うだけあって、試合のレベルは高く、身体の大きい選手が多いですね。

その中でひときわ小柄な川澄選手ですが、存在感は抜群で、人一倍のスプリント能力を見せつけていました。


ユニフォームの色も重なって、女性版・長友選手という感じですねラブ


photo:05

残念ながらゴールはありませんでしたが、アメリカのリーグでもその能力が十分に通用することは証明されましたね花

photo:06

驚いたのは、観客の多さ!

多いチームでは、1万人以上がコンスタントに入るそうです。


一度試合を観に行ってみたいなぁうはー!


INAC TV〜リーグ4節!

$
0
0


今日は、なでしこリーグ第4節⚽️

岡山湯郷ベル vs INAC 神戸レオネッサ戦が行われる岡山に向かっています

photo:01





混戦が予想されるレギュラーシーズンも、開幕から3試合を終えて各チームの色が見えてきて、ここからが地力の見せどころ。

湯郷とINACは、両チームともメンバーが大きく変化したという点で、どんな試合になるのか楽しみです。
湯郷の福元美穂選手は、今日出場すればリーグ200試合出場達成アップ



そしてドキドキ

試合(13:00~)の前にINAC TVがあります!

ここまでの振り返りに加え、高瀬キャプテンや若手選手インタビュー、見応えがありますよ[みんな:01]

試合結果☆

$
0
0
photo:01



INAC神戸レオネッサ vs 岡山湯郷Belle
@KANKOスタジアム(岡山)⚽️


JR岡山駅から徒歩15車分。
KANKOスタジアムはアクセス面、環境面とも素晴らしいですアップ

ここに来るのは昨年12月のモブキャストカップ以来。


キックオフ2時間前に着くと、既に多くの湯郷ベルサポーターが臨戦態勢を整えていましたにひひ



この試合でリーグ通算200試合出場となるGK福元美穂選手をお祝いする手作りの旗やボードもクラッカー
若い女性の2人組や年配の男女グループなど、性別・年齢層を問わないスタンドの雰囲気がとても良かったです目



INACは澤選手が欠場。開幕戦で負傷離脱していた南山千明選手が1ボランチに。



試合は、思いもよらない形で序盤から動きました目

前半3分、湯郷の積極的なプレッシャーの裏をとった高瀬愛実選手に、オフサイドギリギリ?で、増矢理花選手から絶妙の浮き球パスが通り、最後はファーサイドから詰めた京川舞選手が決めて⚽️1-0


オフサイドでは?との空気が流れる中、宮間あや選手を筆頭に、素早い切り替えを見せた湯郷もさすが得意げ


中盤でなかなかリズムを作れないINACに対し、湯郷はボールを奪うとロングパスを使ったシンプルなカウンターからチャンスを量産。
コンパクトなINACの裏を狙う意図が見えましたが、そこで光るのが精度の高いパスの出し手。
宮間選手に加え、新加入の細川元代選手の正確なキックも効いていました。


前線では中野真奈美選手、有町紗央里選手、松岡実希選手のパワフルなコンビネーションに加えて、右サイドに新加入・浅野未希選手のスピードが加わり、INAC陣内に攻め入る時間は長く、
CKやFKの数も増えていきます。



しかし、INACは甲斐潤子選手と三宅史織選手が身体を張って我慢の時間帯を凌ぐと、サイドの京川舞選手、トップ下の増矢選手がパスやシュートで魅せる場面も。


両者一歩も引かずにシュート数が増えて行く中、試合が動いたのは後半21分。

宮間選手のスルーパスに鋭い動き出しを見せた有町選手が、最高のファーストタッチから反転し、ゴール右隅へ狙い澄ましたシュート‼︎⚽️1-1
ストライカーらしい嗅覚と、一連の動作は美しかったラブラブ!


同点に追いつかれたINACは、中からの攻撃でミスが重なる場面も多かったのですが、後半、左サイドに磯金選手と伊藤美紀選手が入ると、サイド攻撃や裏を狙うなどバリエーションを増やして攻撃を活性化させ、残り10分で投入された仲田歩夢選手も絶妙のクロスから決定機を演出。


畳み掛けるように決定機を重ねますが、その度に湯郷ベルの守護神、福元選手がファインセーブで凌ぎ、ゴールを割らせず。


互いに13本ものシュートを打ち合った試合は、1-1のドローで終了⚽️


気温は19℃となっていましたが、体感温度は10℃ぐらいとかなり寒かった~カゼ


他会場では、アルビレックス新潟レディースがジェフレディースを2-1で破りました⚽️



日帰りということで、残念ながらゆっくり温泉やままかり鮨(以前感動した岡山名物ラブラブ!)にはお目にかかれませんでしたが…


5月4日には同じ会場で吉備国際大学との一戦もありますね!




来週はINACはジェフをホーム・ノエスタに迎えますメラメラ

最近嬉しかったこと♪

$
0
0

先日お知らせした、サッカー戦略シミュレーションゲーム
「FOOTBALL DAY」
このゲームを制作しているNHN PlayArtがニコニコ動画で生放送で展開する公式番組
ハンゲーム公式チャンネル(http://ch.nicovideo.jp/ch126)
(毎月第2第4木曜20時から公式放送『HangameLive』
シーズン2が2014年1月より開始!
ニコニコ生放送で放送中!)
に明日24(木)21時~ 出演しますTV

当日ゲームもプレイできるそうなので、ゲーム内ナビゲーターとして登場するシーンに遭遇するかも? しゃきーん

花花花花花

こないだの日曜日は、江東区の夢の島競技場に、チャレンジリーグ(なでしこリーグ2部にあたる)のスフィーダ世田谷FC vs JAPANサッカーカレッジレディース戦を見に行ってきましたよサッカーボール

photo:01


都心にありながら開けた景色がいいですよね♪
ベイエリアから漂って来る海風も気持ち良く感じられる季節になってきました。

試合は前半からスフィーダペース。
昨年のチャレンジリーグ得点王である森仁美選手や、守護神だった川口真奈選手など7選手が引退し、顔ぶれも変わったスフィーダですが、今年も分厚い攻撃は健在で、流れの中から橘木友理恵選手の2ゴールなど、4得点。
JSCLも但野夕稀選手のゴールで一矢報いたものの、4-1でスフィーダが勝利。

スフィーダはトップチーム27名中11名がユースから上がってきた選手。育成年代の充実も光りますラブ

なでしこリーグ同様、チャレンジリーグも今年は昨年以上に拮抗した熱戦が多くなりそうな予感がしています。
そして、W杯まであと52日となりました!
Jリーグ、ACL、J2、J3、海外リーグと…今年はどのカテゴリーもまんべんなくチェックしたいところです葉っぱ

花花花花花

最近嬉しかったこと2つ。

image

この季節になると、バイクも気持ちが良いですよね♪
週に1、2回、遠方の取材やちょっとしたお出かけに乗っています。

以前、ロケで使用したハーレーダビッドソン・モータークローズのレザージャケット!!
ずっと欲しかったものなんですが、最近入手しましたうふ
形、色、手触り、どれをとってもストライクで、重宝しそうです。
冬物なのでシーズンがずれてしまいましたが、今年の冬はこれを着て乗るぞ~♪

春物のウエアも見に行きたいなぁ~

2つ目は、これ!

photo:02



原宿で大人気のポップコーンギャレット
以前、原宿駅前を通った時に、「3時間待ち」の行列が出来ていたので何かと思ったら…
このポップコーンを買うための行列でした!

さすがにその時は並ぼうとは思わなかったのですが、ずーーーーーっと気になっていました。
それが、先日の名越康文のKEY OF LIFEで、紹介することになり笑うr

このお店、米シカゴ発のポップコーン・ブランドで、原宿に昨年2月にできた1号店を皮切りに、千葉にもう1店舗、そして今月18日には国内3店舗目となる東京駅店がオープンしたそうです。
そこで、初めて食べてみたのですが!

たしかに、美味しい幸せ
キャラメルポップコーンは好きですが、しつこくないのにクセになるあのキャラメル感は、初めてでした。
とは言っても、この1缶(クオート缶、110g)で1240円とお高め(というか、かなり高い!)…。
袋入りのSサイズは380円~買えるみたいですよ。

1時間以上並んでも食べたいものってありますか?

私は、これまでかき氷で2時間並んだことがあります。天然氷を使った、江ノ島の有名なかき氷店でした。
かき氷には目がありません…
もうすぐシーズンラブラブ

初公開♫

$
0
0

一昨日のニコニコ生放送(sp.live.nicovideo.jp/gate/lv174506267)見てくれた方ありがとうございました~恋の矢

photo:01



”サッカー戦略シミュレーションゲーム”
「FOOTBALL DAY」
写真は一緒に出演させていただいた己越プロデューサーですニコニコ

ゲーム画面が初公開されてアップ
私もゲーム体験も初だったのでドキドキでしたが…

監督として緻密に戦略を練り、チームを育てていく過程をシミュレーションしてみての率直な感想は、
「ここまでできるのか!叫びクラッカー
という驚きでした。

システムの多さに加えて、同じシステムでも選手の微妙な前後の配置調整も可能。
さらに、選手名は世界の一流スター選手も、実名で、組み合わせはもちろん自由ですメラメラ

番組内でも話題に上りましたが、「サントス」だけで11人揃えてみるのも面白いですねにひひ
イケメンイレブン、ヒゲが似合うイレブンとか…偏った女性目線ですいません得意げ


サッカー好きにはたまらない‼︎ゲームですが、サッカーをもっと知りたい人にとっては勉強にもなりますね♫

ワールドカップをみながらおさらいしてみても良いかも目

クローズドβテスト参加者募集は29日までなので、まだの方はぜひ~ラブラブ
こちらからパソコン




明日はなでしこリーグ第5節⚽️

私はノエスタで行われる
INAC神戸レオネッサ vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦に行ってきますニコニコ


INACはここまで1勝2敗1分(7位)ですが、1試合ごとに進化を見せています。
前節初ゴールを決めた京川舞選手の連続ゴールなるか?
交代で入った磯金みどり選手や、仲田歩夢選手らも好調をアピールしていますねアップ


対するジェフレディースは、ここまで2勝2分の6位。
FW菅澤選手は、現在4得点で得点ランキングトップ!
メンバーの入れ替わりもありましたが、前線の深澤理沙選手や筏井りさ選手ら、昨年からの攻撃の軸となる選手は変わっていないので、ホットラインは強力ですビックリマーク





GW突入!!

$
0
0
なでしこリーグ第5節、INAC vs ジェフレディース戦⚽️

photo:01



解説には、先日U-17W杯で世界一に輝いたU-17女子日本代表の指揮官、高倉麻子監督でしたにこ

遅ればせながら、お祝いを伝えることができて良かったですきらきら


INACのスタメンは、前節からの変更点は、左サイドバックに磯金みどり選手、左MFは仲田歩夢選手が今季初スタメン。

ジェフのスタメンは前節と同じ。
今季ジェフレディースの指揮官に就任した三上尚子監督は、33歳でなでしこリーグ最年少監督にきらきら
前線の深澤里沙選手、筏井りさ選手、菅澤優衣香選手、川村真理選手など、昨年からの主力がチームを牽引します。

序盤、INACの迫力のある攻撃から始まった試合ですが、15分、ジェフはCKのこぼれ球を瀬戸口梢選手がジャストミート!
ミドルシュートが決まり、ジェフが先制しますサッカーボール0-1
その後はジェフのペースで試合が進み、31分には中央を突破した深澤選手のパスを左サイドで受けた筏井選手が左足を振り抜くと、鋭いシュートが海堀選手の手を掠めてゴールを襲います!
が、ポストに弾かれてゴールならず。

INACも野口選手のシュートなどがありましたが、ジェフのプレスも効いて、決定的に崩す形までには至らず…。
後半、仲田選手に変えて渡辺彩香選手、南山千明選手に変えて伊藤美紀選手を投入。
磯金選手を中央へ。
すると、渡辺選手が高い位置を取る場面も増え、INACの時間帯も増えてきます。

ジェフは、山根恵里奈選手の、山なり&飛距離のあるパントキックから裏を取る場面も。
菅澤選手のシンプルなワンタッチプレーから2列目の選手の飛び出しという形もハマっていましたが、最後のシュートがネットを揺らせず。
逆に、INACは83分、中島依美選手のパスを受けた高瀬愛実選手のループシュートで土壇場で試合を振り出しに!サッカーボール1-1

ラスト10分はINACが怒濤の猛攻を見せましたが、スコアは動かず、1-1のドローで試合終了ホイッスル
最終的なシュート数はINAC10本、ジェフが11本。

特に後半は緊張感溢れる45分間で、レポートしながらそわそわしてしまいましたフーン


他会場では、首位の浦和が新潟Lに1-0と勝利し、5連勝!
日テレと湯郷の上位対決は湯郷が1-0と勝利し、3位に↑。
2位のベガルタは吉備国際大学に3-0で勝利。
伊賀は埼玉に4-0で勝利。
来週の試合が中断期間前最後の試合となります。


GWが始まって、どこも人が多いですね~
新幹線は行きも帰りも激混みがーん
みなさんのご予定はいかがですか?ラブ


私は行きたいところを挙げれば切りがありません。
沖縄、USJ、山、キャンプ、サイクリング、ツーリング、川下りなどなど…
どんだけアウトドアに飢えてるんだ(笑)


昨日、仕事の帰りに上野公園をふらっと歩いたら、人がいっぱいで賑やかでした。

photo:02



大道芸をやっている人や、美しいオカリナを吹いている女性。
美術館や博物館を見に来た人。
散歩している家族連れやカップル。
いろいろと催し物もやっていました。

小さい頃、上野動物園によく行ったなぁ~
大きな父に肩車されて、キリンに頭を舐められてキリン恐怖症になったなぁ…(笑)

そんなことを思い出しながら、一人でゆっくり2時間ほど散歩。
たまにはそんな時間も良いですねラブ

「キヤノン Jリーグ 2014 スペシャルトークショー」

$
0
0

お知らせです得意げ


5 月 31 日(土)に、Jリーグトップパートナーのキヤノンマーケティングジャパン株式会社による「キヤノン Jリーグ 2014 スペシャルトークショー」が開催されます!!

ゲストには、元サッカー日本代表の北澤豪氏と宮本恒靖氏アップ

このトークショーで、司会を務めさせていただくことになりましたラブラブ!


写真でゲストの現役時代を振り返りながら、Jリーグ 2014 シーズンの今後の展望やこれからの日本サッカー界について語っていただきます。


入場は無料。
事前申込み制で抽選とのことですので、ぜひ‼︎
申し込んでみてくださいねドキドキ



■概 要
ゲスト:北澤豪氏
ゲスト:宮本恒靖氏
○名 称:キヤノン Jリーグ 2014 スペシャルトークショー
○日 程:2014年5月31日(土)
○実 施 時 間 :13:00~14:20(12:30 より受付開始)
○会 場:キヤノン S タワー 3F キヤノンホール S
○所 在 地:東京都港区港南2-16-6
○アクセス:JR品川駅港南口より徒歩8分
京浜急行品川駅より徒歩 10 分
○入 場 料:無料(事前申し込み制)
○定 員:300 名※応募者多数の場合は抽選とします。
○申 込 方 法 :2014 年 4 月 25 日(金)から 5 月 14 日(水)までの間、以下の URL にて申し込みを受け付け中
http://canon.jp/event/sports/jtalkshow2014/index.html
○主 催:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ○協 力:公益社団法人日本プロサッカーリーグ

・プレゼント抽選会
トークショー終盤には、以下のプレゼントが当たる抽選会を実施します。
特 賞:ゲストとの記念撮影(その場で撮影した写真をプレゼント) 3 名 ゲ ス ト 賞:直筆サイン入りグッズ 2 名 キヤノン賞:コンパクトデジタルカメラ「PowerShot S120」 1 名
※プレゼント内容は変更になる場合があります。
・記念撮影イベント/ミニ写真展
トークショー会場であるキヤノン S タワーの 2Fにあるパーソナル向けショールーム「キヤノン プラザ S」にて、トークショー併設イベントを開催します。トークショーにちなんだ来場記念写真 のプレゼントやミニ写真展などを行います。
「キヤノンプラザ S」では、最新のカメラやプリンターの体験もできます。 ※イベント内容は変更になる場合があります。

盛り上がること間違いなしですねラブラブ!
楽しみです音譜



先日、サッカー協会に行った際にザッケローニ監督の等身大フィギュアを見てびっくり叫び

photo:01



photo:02



リアル過ぎましたにひひ

アジアカップメンバー発表☆

$
0
0

花「松原渓のスポーツ百景」第5回
スポーツライフに欠かせない登山 「松原渓のスポーツ百景」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00000000-spnavido-life

花明日5月3日は10:00~11:00
INAC TV
レオネッさ


photo:02




こんばんニャネコ

昨日、帰りに池袋のネコぶくろというネコランドに行ってみました。

かなり混んでいました。
ネコもいっぱいいるし、人もいっぱいいるので大混雑。

きっと、ゴールデンウイークの間に多くの人が来たからでしょう。
ネコも人間疲れしているみたいで、みんな遠い目をしていました(笑)

でも見ているだけでも癒されましたハート


photo:01



我が家で育てたチシャ(サラダ菜)と豆苗とニンジン、ピーマンとミニトマトアップ

暑い日が続いているので、さっぱりしたサラダが最近の定番です♪

明日のINAC TVでは、あのゴールデンルーキーのお弁当を大公開!!
お弁当にも個性が出るので面白いですねq

花花花花花

今月8日に金鳥スタジアムで行われる国際親善試合・ニュージーランド戦と女子アジアカップ(5/14~25@ベトナム)に出場するなでしこジャパンのメンバー発表がありましたなでしこ

選ばれた23名は以下。

サッカーボールGK
福元美穂(岡山湯郷)
海堀あゆみ(INAC神戸)
山根恵里奈(千葉)

サッカーボールDF
上尾野辺めぐみ(新潟)
岩清水梓(日テレ)
有吉佐織(日テレ)
宇津木瑠美(モンペリエ)
長船加奈(仙台)
高畑志帆(浦和)
乗松瑠華(浦和)

サッカーボールMF
澤穂希(INAC神戸)
宮間あや(岡山湯郷)
川澄奈穂美(シアトル・レイン)
阪口夢穂(日テレ)
川村優理(仙台)
木龍七瀬(スカイブルー)
中島依美(INAC神戸)
猶本光(浦和)

サッカーボールFW
丸山桂里奈(大阪高槻)
大儀見優季(チェルシー)
菅澤優衣香(千葉)
高瀬愛実(INAC神戸)
吉良知夏(浦和)

そして、なでしこジャパン初招集された4選手(DF高畑志帆、DF乗松 瑠華、MF猶本 光、FW吉良 知夏)は全員がレッズレディース所属浦和
今季のなでしこリーグでここまで無敗の5連勝と安定した強さで首位を走る浦和レッズレディースの攻守の軸となっている4選手ですねしゃきーん

アジアカップは国際Aマッチデーに設定されていないため、リーグ戦が佳境に入っているチームは、特に主力選手に関しては代表に選手を派遣しないこともあり…
今回、海外組からは宇津木瑠美選手(モンペリエ)、川澄奈穂美選手(シアトルレイン)、木龍七瀬選手(スカイブルー)、大儀見優季選手(チェルシー/GL3試合に限る)の4人だけが招集され、あとの19人は国内組から選ばれましたしゃきーん


アジアカップでは意外なことに、なでしこジャパンはまだ一度も優勝したことがなく…
しかも、今回のアジアカップは来年カナダで行われる女子W杯の予選。
アジア枠が増えたため、今大会の8チーム中5位までのチームが出場権を得られます。また、最大のライバルである北朝鮮が不出場ということで、よほどのことがない限りW杯へのチケットは、手に入る!と信じたいところです。

とはいえ、アジアも年々レベルアップしていますし気を引き締めて、目指すは優勝!!


まずは8日の国際親善試合(NZ戦)でどんなメンバー&布陣が敷かれるのか、また新戦力と中心選手、ベテランとのコンビネーションにも注目しますぽっ

なでしこリーグ第6節!

$
0
0

今日はなでしこリーグ第6節
吉備国際大学Charme vs INAC神戸レオネッサ@KANKOスタジアム(岡山)サッカーボール

に行ってきました!
前日入りしていたのですが、3日の朝、なんと新幹線の乗車率は200%!!
東京駅は休日のディズニーランドと化していましたおののく
東北道の下りは64キロの渋滞だったそうで…

やはりGWは次元が違いますねラブ

それで思い出したのですが…
一昨年、GWの3日に安曇野に行こうと新宿から高速バスに乗ったところ、通常2時間半で着くはずが、結局着いたのは7時間後。
インターチェンジはどこも満員で、前にも後ろにも引けないあの状況は本当に大変ですよね…。
「車に翼が標準装備されて、飛べたらなぁ…」と、SFの世界に憧れてしまう瞬間。


とまぁ、大いに賑わっているGW、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

photo:01




ポカポカとした晴天の下、KANKOスタジアムで行われた一戦。

INACは、ボランチの澤穂希選手が復帰し、左サイドバックに磯金みどり選手、左MFには伊藤美紀選手が初めてスタメンに名を連ねました。
前半からINACが吉備のラインの裏をついて再三チャンスを作ります。

7分。早くもネットが揺れます。
CKから、高瀬選手のクロスを磯金選手が高い打点で押し込むと、京川選手がコースを変えて先制!サッカーボール1-0

その2分後、澤選手のシュートはGK正面。

しかし、序盤はバタバタしていた吉備も、徐々にミスが少なくなり、パスを繋げるように。
15分、カウンターから濱本まりん選手のシュートは海堀選手が横っ飛びでキャッチ。

そして23分、吉備のFKを奪ったINACのカウンター。
三宅選手がドリブルで持ち上がり、裏に抜けた伊藤選手へ絶妙のスルーパス。
前半から左サイドで持つと積極的に仕掛け、相手に脅威を与えていた伊藤選手が、
柔らかいタッチで受けると左足で豪快に決め、サッカーボール2-0

伊藤選手のなでしこリーグ初ゴール!
新加入の2人の連携からのゴールでしたしゃきーん

42分、CKのこぼれ球を磯金選手が押し込みサッカーボール3-0
吉備国際大学出身の磯金みどり選手が恩返しの今季初ゴールきらきら
しかも、今日は”みどりの日”でしたねぽっ

INACは積極的な仕掛けからのミスも少なくはなかったものの、ボランチの澤選手のところで危機回避ができていたのが大きかったように思います。

試合は3-0で後半へ。
吉備は後半
岡 未沙子⇒三宅あゆみ
濱本まりん⇒倉員 史帆

2人を替えて反撃の機会を狙いますが、後半もINACペース。

後半18分、中島選手からの浮き球を高瀬選手がループシュートで沈めてサッカーボール4-0

後半20分(INAC)
澤穂希⇒南山千明
伊藤美紀⇒仲田歩夢

後半21分(吉備)
小松未奈⇒野間文美加

後半22分、左サイドの仲田歩夢選手のクロスを京川舞選手が決めてサッカーボール5-0

後半37分(INAC)
甲斐潤子⇒渡辺彩香

交代で出場した選手も積極的にチャンスに絡んだINACが快勝。

他会場では、昨日、千葉がベレーザを2-1と下し、今日は湯郷が5連勝中の浦和を3-1と下すなど、混戦の今シーズンを象徴するような熱戦が繰り広げられきらきら
仙台と伊賀は1-1のドロー。
新潟は埼玉を4-1と下しました。

なでしこリーグは、勝ち点7差の中に7チームがひしめき合う混戦となっていますラブ
1ヶ月弱の中断期間を経て、後半戦も楽しみです。

手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー手描きふうクローバー

今日は嬉しいニュースも!!
世界卓球団体戦女子準決勝で、日本が香港を下し、31年ぶりに決勝進出akn

日本は世界ランク3位、対する香港は同4位。
ルールは5ゲーム中、3ゲームを先取したチームが勝利。

第1試合で石垣優香選手が敗れたものの、続く石川佳純選手、平野早矢香選手が連勝し、第4試合は石川が再び勝利。
11点先取のゲームを3セット取った方が勝ちですが、フルゲーム(2勝2敗で5セット目まで行く場合)まで持ち込まれる試合も多く、見ていてもハラハラしましたね~sao☆
それにしても、すごい!!

卓球もサッカーと同じく、「流れ」をいかに自分のものにするかということや、「決定力」、「精神面のコントロール」など様々な要素が勝敗に絡んで来るので、目が離せませんね。
決勝はディフェンディングチャンピオンの中国と、明日の19:30からです卓球

男子は2大会連続準優勝のドイツに1-3で敗れたため決勝進出は叶わなかったものの、銅メダルを獲得キラキラ
日本勢の躍進が嬉しいですねラブ

「松原渓のスポーツ百景」
『卓球は知れば知るほど“ハマる”』

世界卓球決勝戦!!!

$
0
0
”サッカー戦略シミュレーションゲーム”
「FOOTBALL DAY」

5月の正式サービス開始に先駆け、クローズドβテストが開始しましたハート

早速ゲームを楽しんでいますが…

欧州名門リーグのプロサッカークラブを率いる監督になり、チームを強化していく過程はかなりリアル。試合の途中で戦術の指示や選手交代ができたり、細部までこだわりが感じられます♪

ブラウザゲームなのでスマートフォンでも PC でも遊べるのも良いですねぽっ


私のクラブは…

photo:01


「マッバーラ」。
発音しにくくてすいません。

photo:02


監督はケイーニョ。
イタリアあたりにいそうでしょう?(笑)

CGは私ですラブ

頑張って名将になるぞ~
みなさんもぜひサービスが開始したら遊んでみてくださいねあげあげ




今日はGW最終日なので、ランチに、滅多にお目にかかれないご馳走を。

photo:03



にこ
ふっくらとした身が美味でしたじゅる・・


明日からはまた仕事が始まりますね!


次は夏休みに向けて頑張りましょ~♪
もうすぐW杯も始まるし、今年の夏はイベントが盛りだくさんで楽しみです。




イベントといえば…


昨夜は世界卓球の女子の決勝戦!卓球
相手はロンドン五輪女王で、個人の世界ランク1位~5位を占める世界王者の中国中国


見応えのある試合って、見ているだけでアドレナリンが出てきますねぽっ


第1試合。
日本代表唯一のカットマン、石垣優香選手は、世界ランク2位の丁寧選手と。
強烈な球を、確実に台の際どいコースに入れて来る丁寧選手。シャープなビジュアル、クールな目もその強さを引き立てていました。
が!
石垣選手は安定したカットで鋭いスマッシュ性のドライブを返し続け、相手の球が少し浮いたところを見逃さずにスマッシュ。スーパープレーも見せて第2セットを取り返し、ジャイアントキリングの予感も。
しかし、まったくムラのない動きで、スマッシュをスマッシュで返してくる丁寧選手が第3セット、第4セットを連取し、3-1で敗れてしまいましたぐすんしかしながら、力を出し切った悔いの残らない試合であることは、十分に伝わってきました。

第2試合。
石川佳純選手は、世界ランク3位の李暁霞選手と。
相手が強くなればなるほど力を発揮する石川選手は5連続ポイントを記録するなど、気迫を前面に出す相手に対し、一歩も引かないラリーを見せますが、李選手が最高のコースにスマッシュを決め続け、わずかに及ばずストレート負けぐすん
ただ、日本のエースらしい頼もしさが伝わる戦いでした。

第3試合。
平野早矢香選手が、世界ランク1位の劉詩ブン選手と対戦。
劉選手が厳しいコースにスピードのあるボールを次々と決めてきますが、粘り強いレシーブで返し続ける平野選手。
世界最高のラリーを見せながらも、最後の決定力はさすがに世界ランク1位!相手が一枚上でしたがーん

3ゲームを連取され、ストレートで敗れてしまったものの、力を出し切った日本の3人の代表選手の表情からは満足感も見えました。
そして、中国はやはり強かった!

とはいえ、手の届かない場所にいるほどではないと感じました。今後も徐々に差を詰めて、世界王者に追いつく日を見届けたいですきらきら

女子は31年ぶりの銀メダル、男子は4大会連続の銅メダル。
男女揃ってのメダルおめでとうございますハート

なでしこジャパン国際親善試合 NZ戦!!

$
0
0

~試合後更新~

やりましたね!
2-1でNZに勝利candy☆

後半からは突然のスコールもあり、選手は大変だったと思いますが…
開催地ベトナムは今は真夏並みの暑さと湿度で、突然のスコールもあるそうなので、そのシミュレーションになったかも?うしし!

前半からなでしこジャパンが主導権を握って試合を進めます。

1点目は前半40分。
宮間あや選手の絶妙のパスを高瀬愛実選手が胸でしっかりとおさめ、GKとの1対1を冷静に制してサッカーボール1-0

後半、中盤が一瞬空いたところをヤロップ選手にミドルシュートで決められ光たん?サッカーボール1-1

その後はNZに押し込まれる時間もありましたが、試合を決めた場面が訪れたのは、後半42分。
宮間選手が蹴ったボールに菅澤優衣香選手が飛び込み、ダイナミックなゴール!!サッカーボール
劇的な形でなでしこが勝ち越しラブ

猶本選手や乗松選手、後藤選手など、新しい選手たちも限られたプレーの中で良さを見せていましたね。
アメリカでパワーアップした川澄選手のプレーの幅が広くなっているのが印象的でした。
右からも左からも切れ込んで鋭いシュートを放ち、ゴールへの嗅覚と技術が研ぎすまされてきた感じもしますね!アゲアゲ


アジアカップに向けて、さらにコンビネーションを高めつつ、チームの底上げを図ってほしいと思いますきらきら

花花花花花




5月14日から5月25日にかけてベトナムで開催されるアジアカップに臨むなでしこジャパンなでしこ

今日、ニュージーランドニュージーランドとの国際親善試合が金鳥スタジアム(大阪)で行われます!!サッカーボール

photo:01




というわけで大阪に来ております。

キックオフは19:45炎



このNZ戦は、アジアカップのオーストラリア戦のシミュレーションという位置づけだそうです。

スタイルや個々の選手のプレーの質などオーストラリアに似ているニュージーランドとの対戦を通して、戦い方の確認と、コンビネーションアップを図りたいところですね!

「(アジアカップ初戦の)オーストラリア戦に向けた良い相手であり、印象としては現状はオーストラリアより強いと思う。NZは我々にとって今一番良い相手だと思うし、簡単には勝てないと思います。それだけ拮抗した状況の中でいかに勝つか。これを勝ってオーストラリア戦に繋げて行きたい」(佐々木監督)

「ニュージーランドとは昨年6月に鳥栖で試合をしたが、スキルやボールの動かし方、守備の連携などが成長している。パワーとスピードもある。世界ランクは我々より下だが、上がってきている」(佐々木監督)

昨年6月の国際親善試合(@鳥栖)の対戦時は1-1のドロー。大儀見選手のゴールで1点を先制するも、終盤に1点を返されてドローという試合でした。



今日の大阪は夜も暖かくて、時折吹く風が優しく気持ちが良いですぽっ


ナイター観戦日和♪

2014年ブラジルW杯メンバー発表‼︎

$
0
0


今日は2014年ブラジルW杯に臨む日本代表メンバー23名が発表されました!

スポーツナビの生中継で、平畠啓示史さん、宇都宮徹一さん、玉乃淳さんと一緒に出演させていただきましたよアップ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/wcup2014/movie/top

発表会見場に行っていた宇都宮さん(写真家・ノンフィクションライター)から、発表前の緊張感や、現地に行くにあたっての予防接種情報などを聞きつつ、スタジオではゆるーいトークで発表の瞬間を待ちましたにひひ


photo:01





そして‼︎



選ばれた23名は…





⚽️GK

川島永嗣(スタンダール)

西川周作(浦和)

権田修一(FC東京)

⚽️DF

今野泰幸(G大阪)

伊野波雅彦(磐田)

長友佑都(インテル)

森重真人(FC東京)

内田篤人(シャルケ)

吉田麻也(サウサンプトン)

酒井宏樹(ハノーバー)

酒井高徳(シュツットガルト)

⚽️MF

遠藤保仁(G大阪)

長谷部誠(ニュルンベルク)

山口蛍(C大阪)

青山敏弘(広島)

⚽️FW

清武弘嗣(ニュルンベルク)

本田圭佑(ACミラン)

香川真司(マンチェスターU)

岡崎慎司(マインツ)

柿谷曜一朗(C大阪)

斎藤学(横浜M)

大迫勇也(1860ミュンヘン)

大久保嘉人(川崎)


以上の23名でした!目

伊野波選手、青山選手、斎藤選手、そして大久保選手の名前が呼ばれた時には、記者会見場から「おお~」という声が聞こえていました。

候補に上がっていた選手は他にもいましたが、予想が難しい状況の中、限られた枠を勝ち取った選手達ということでしょうキラキラ



個人的には、中村憲剛選手や南野拓実選手、豊田陽平選手が選ばれなくて残念かお

でも、バランスや、タイプ的なものも加味して選ばれた23名がベストであると言われれば、もちろん納得です!


それでも、もっと枠があれば叫び
と思ってしまいますがカゼ


発表後は、グループリーグの展望を。

芸能界随一のサッカー通で、様々なスタジアムに自ら足を運び、海外サッカーにも精通した平畠さんと、

現役時代は抜群のテクニックを誇り、中学生時代はアトレティコマドリーのユースでプレー。フェルナンド・トーレス選手と2トップを組んだこともあるという玉乃淳さん。


「サプライズと言うのはむしろ失礼」

「出場32カ国中、優勝する国以外の31カ国は、負け方が大事」

などなど、必然的に観る視点が通で楽しかったですにひひ


観て下さった方ありがとうございましたキラキラ


本番は1ヶ月後。
ワールドカップイヤーもいよいよ本格的な助走に突入ですねラブラブ!

全力で応援したいと思いますアップアップ

AFC女子アジアカップ2014/FIFA女子ワールドカップ最終予選 初戦!!

$
0
0

★試合後更新


オーストラリアとの初戦は・・・


2-2のドローでした!



パスが回りにくい芝と、湿度70%と立っているだけでも汗が噴き出してきそうなピッチコンディション。時間と共に確実に体力が奪われて行く中、2点ビハインドの状況から、よく振り出しに戻して勝ち点1を得ることができたと思います。


スタメンはこちらなでしこ

サッカーボールGK 山根恵里奈
サッカーボールDF  岩清水梓 有吉佐織 宇津木瑠美  川村優理
サッカーボールMF  阪口夢穂  宮間あや(Cap) 川澄奈穂美  中島依美(後半23分⇒木龍七瀬) 
サッカーボールFW  吉良知夏(前半35分⇒大儀見優季) 高瀬愛実(後半34分⇒後藤三知)




前半はバタバタした立ち上がり。
動きだしが噛み合ない場面が目立ち、スペースを使えていない時間帯も多く感じました。

21分、相手陣内からフォード選手にドリブルでの独走を許し、そのまま決められ0-1・・・ショック

35分に大儀見選手が入って、攻撃に動きが出たように思います。
その大儀見選手のキープから宮間選手のシュートなどで形を作る場面も!

43分、宮間選手のスルーパスを受けた大儀見選手のシュートはGK正面。


1点ビハインドのまま迎えた後半も、日本が引き続き攻撃の形を作ります。
後半17分、CKの流れから、宮間選手が入れたクロスに高瀬愛実選手がヘディングで合わせますが、わずかにゴール右。

そして、その後の18分。
カウンターから、前線のヘイマン選手がキープして、そこからフリーのデバンナ選手に決められて0-2ウキャー!

しかし、後半24分に宮間選手のフィードから、川澄選手が縦に仕掛けてクロス。これが相手のオウンゴールになり、1点差にサッカーボール1-2

その直後には、木龍選手のミドルシュート!!
確実に枠を捉えましたが、相手GKががっちりキャッチ。
木龍選手は投入されてからさらに流れは良くなったように感じます。

その後も日本に流れが来ている中、なかなかシュートが枠を捉えず焦れる時間が続きましたが…

後半38分!!

川澄選手からのクロスを、大儀見選手がダイレクトで決めて、日本が試合を振り出しに戻しますサッカーボール2-2きらり

前回女王・オーストラリアは高さとパワーだけでなく、技術を見せるシーンもありました。
なんとか勝ち点1を得ることができた試合でしたが、願わくば、前半からあの流れになっていれば、ともぐすん
90分間を通じて、中盤に澤選手がいれば…と思うシーンも多々ありました。



グループリーグ第2戦は、5/16(金)に、開催国・ベトナムとベトナム

中1日というコンディション+完全アウェイの厳しい状況になることは間違いないですが、なでしこらしい粘り強さを見せてほしいです。
この試合の課題をしっかりと修正しつつ、気持ちを切り替えて臨んでほしいですね手描きふうクローバー


花 花 花 花 花

今日は、AFC女子アジアカップ2014初戦炎

なでしこジャパン日本 vs オーストラリア女子代表オーストラリアサッカーボール

2つの記事がアップされました。


<なでしこジャパン>W杯連覇への第一歩 澤穂希の思いとは

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000009-wordleaf-socc


アメリカで進化した川澄奈穂美 思い出の地での決戦に挑む
http://thepage.jp/detail/20140514-00000006-wordleaf


来年カナダで行われる女子W杯の予選に当たるアジアカップ。
まだ日本が穫っていないタイトルでもありますカップ


photo:01



キックオフは午後10:05サッカーボール
国内組中心で臨む今大会は、W杯、オリンピックに向けたチームのベースを作る上でも重要な位置づけの大会になると思います。

頑張れ~アップアップ

女子アジアカップ 開催国ベトナムとの一戦!

$
0
0

AFC女子アジアカップ2014/FIFA女子ワールドカップ最終予選 第2戦!!

第2戦は、開催国・ベトナムと。
スタジアムは初出場を目指すベトナムを応援する赤一色で、完全アウェイの状況ベトナム


スタメンは、澤穂希選手が入って宮間選手とダブルボランチを組み、右には木龍選手、トップは大儀見選手と菅澤選手のコンビ。GKはベテラン福元選手。

試合は日本が貫禄のパス回しで前半のピッチを支配。
第1戦では観られなかったようなあうんの呼吸や選手間の距離もバランスの良さを感じさせました。


ベトナムも、スペースを埋めて人数をかけてブロックを作り、日本の突破を紙一重で食い止めます。
30分を過ぎると、ワンサイドゲームに。

37分には、中央で木龍選手がキープして左サイドの川澄選手に展開し、絶妙のクロスに大儀見選手がヘディングで合わせますが、ヘディングは正面ウキャー!


しかし!
前半44分。ついに待望の先制点サッカーボール

CKから、上尾野辺選手が残したボールを川澄選手がミドルシュート!!
見事にミートしたボールがゴールネットを揺らし、日本が先制サッカーボール1-0ハート
前半、川澄選手と上尾野辺選手は、お互いの位置をしっかり感じながらパスを繋ぎ、左サイドを活性化させていましたね。
中学時代に一緒にプレーした大和シルフィード時代から阿吽の呼吸を見せていたという、そのコンビネーションの良さが生きていました。

1点を追う立場になったベトナムは前に出ざるを得ず、スペースができたことで、後半はよりオープンでエキサイティングな展開に。


そして、追加点は後半20分!
上尾野辺選手のクロスから、大儀見選手⇒岩清水選手のヘディングがバーを叩き、押し込んだ木龍選手のゴールでサッカーボール2-0

後半22分 木龍七瀬⇒丸山桂里奈


後半24分には、澤選手が2列目から飛び出してキープ。右サイドの川澄選手がクロスをあげ、最後は
大儀見選手のヘディングでサッカーボール3-0
なでしこジャパン得点ランキング歴代2位の50ゴール目でもありましたきらきら

後半26分 大儀見優季⇒高瀬愛実
後半35分 宮間あや⇒宇津木瑠美

終盤の後半42分には、澤選手からのロングフィードを高瀬選手がキープから反転。
クロスを菅澤選手が落とし、最後は川澄選手!サッカーボール4-0


最後まで攻め続けた日本が4-0で勝ち点3を獲得し、グループA首位に立ちましたキラキラ

花花花花花


試合を通して印象的だったのは、中盤の澤選手の存在感と、左サイドの川澄選手&上尾野辺選手のコンビネーション。

澤選手は中盤で攻守のバランスを取りながら、タイミングを見た攻め上がりからチャンスを演出。
セカンドボールへの素早い反応や、局面を変えるシンプルなパスでゲームを作り、ボランチでコンビを組んだ宮間選手とのバランスも良かったと思います。
男女歴代最多の194試合81ゴール。なでしこの中盤で、そのプレーをもっと見たいです上


川澄選手と上尾野辺選手のコンビネーションについては、以前、上尾野辺選手に話を聞いた際、プレースタイルについてこんな話をしてくれました。

「本当にお互い似たような感じで、彼女はテクニックというよりはスピードタイプでしたけど、足元の基本はしっかりしていました。練習でも試合でも、2人でワンツーばかりやってましたね。パスをつないだり連動するということを特に意識してやっていたわけじゃないんですけど、感覚的に合っていたんだと思います」

シルフィード時代にはフットサルで全国制覇もしているんですよね天使の羽(左)

2人がコンビネーションを見せた前半の左サイドは、個人的にまた見たいですラブ


グループステージ最終戦のヨルダン戦は18(日)。
引き分け以上でW杯出場が決まります幸せ

Viewing all 1283 articles
Browse latest View live