Quantcast
Channel: 松原渓オフィシャルブログ「Kei Times」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

告知&リオ便り9

$
0
0

9月28日に開催される第3回の 「and Sports」は、こちらです!!


豪華ゲストのお3方を迎える、貴重な回です


定員は100名で参加費は無料。
締切がありますので、申し込みはお早めに





リオデジャネイロ・パラリンピックは最終日を迎えました。



今日はウィルチェアーラグビー日本代表が、3位決定戦でカナダに勝利して銅メダルを獲得!

初のメダル獲得の瞬間の光景は、胸に迫りました。
4年間の積み重ねが報われた、熱く、美しい涙でしたね。


カナダは女性選手もプレーしていましたね。
ウイルチェアーラグビーは、男女混合の競技なので、もちろん女性が入ることも可能なんです。
車椅子バスケットもそうですが、障害の程度によって各選手に持ち点(3.5〜0.5/障害が重い選手ほど数字が小さい)があり、4人の合計は8.0までとなっていますが、女性選手が加わると、1名につき持ち点の合計からマイナス0.5ポイントされるため、選手構成にも幅が出せるそうです。

タックルが認められていて、「マーダーボール(殺人球技)」とも言われる激しい競技ですが、その迫力と、緩急のメリハリが利いた巧みなチェアワークは見応え十分でしたDASH!DASH!





最終日の今日は、コパカバーナビーチでマラソンの取材に来ています。

{A74A7307-0CF7-4BB9-AD2D-739EF5CF3C5A}

快晴のコパカバーナビーチは多くの海水浴客で賑わっていますが、かなりの暑さで、湿気は90%近くにもなっているようです。


そんな中、陸上女子マラソンでは視覚障害T12クラスの道下美里選手が銀メダルを獲得‼︎

レース後もトレードマークとも言える最高に可愛らしいスマイルが印象的でした。
伴走者の2人とのチームワークも最高でしたね。



同じく陸上の車いすマラソンでは、夏冬合わせて7度目のパラリンピック出場になる土田和歌子選手(98年長野大会まではアイススレッジスピードレースに出場。

以降はパラリンピック競技から外れたため、陸上に転向されたそうです)にも期待していますアップ




メダルラッシュで、スタジオにもメダリストの皆さんに来ていただき、インタビューさせていただいています。

リオパラハイライトで、毎日お届け中



海外の選手たちや、スーパープレーの総集編も素晴らしいので‼︎ぜひご覧ください


シッティングバレーや、ブラインドサッカー決勝も取材に行きましたよ。
どの競技でもすごいスーパースターがいるものですね

気が早いですが、今から2020年が待ち遠しいですドキドキ







余談ちょうちょ

ブラジルの人は陽気な人がとても多く、各会場はサンバのリズムで溢れています。
音楽が流れ出すと、そのテンションに合わせて、大半のお客さんがリズムに乗って踊り出します

私はリズム感がないのでダンスは苦手ですが、さすがにこれだけたくさんの人が踊っていると、踊りたくなりますし、恥ずかしさも感じなくなるものだな〜と



それから…
リオグルメで驚いたのはこちら。

{A720E53E-4BB0-464B-8FC2-CF3F221486B9}

なんだか分かりますか?


なんと…



イチゴ寿司(勝手に命名)ビックリマーク


ブッフェ形式のシュラスコのお店では人気?メニューの一つのようです。

酢飯とイチゴとクリームチーズが、ハーモニーを奏で……るどころか、それぞれが個性を強めている感じです


でも、お刺身やお寿司も人気で、美味しい丼ものを食べる機会もありましたよクラッカー


シュラスコは安定の美味しさです。


今夜は閉会式で、リオパラハイライトも、残すところあと1回となりました。


南米初のパラリンピックの熱狂を、最後まで余すところなくお伝えしたいと思います

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1283

Trending Articles